防災訓練 投稿日: 2018年10月1日 投稿者: tanaka 先日、地域の防災訓練に参加をしました。 近くの集合場所から小学校まで歩き、それから消火器訓練、救急(AED)体験など分かれて説明・体験をしました。 私は「移動炊飯器取扱訓練」の班になり、組立の体験と防災倉庫の説明、学校にある井戸の説明を聞くことができました。 写真の「災害救護用 包装食」に関しては、お米と水を入れて、袋のまま炊き上げる形で、衛星面でも良く、配るのが楽になるなど、メリットがありそうでした。 思っていたより充実した体験・説明を聞くことができて良かったです。